MENU

Microsoftアカウント&ローカルアカウント 違いとは?

みなさん、こんにちは。
本日は「マイクロソフトアカウント」と「ローカルアカウント」の違いについて
説明しようと思います。

最近、
新しくデスクトップPCを購入し
ケーブルを一所懸命につなぎまして
電源をポチっと。

どのPCでも
もれなく(ウィンドウズであれば)初期設定を行うことになります。

その時に
アカウントの設定になります。

アカウント

2つのアカウントの違いを確認する前に
アカウント」とは一体何かをカンタンに説明します。

アカウント【account】【a/c】取引、口座

という意味です。

PCの場合であれば
『サービスを受ける権利』 みたいなカンジの意味で使われます。

サービスを受けますので
アカウント作成時には

・名前
・連絡先
・eメールアドレス 

などの個人情報を登録します。

さて、
それではマイクロソフトアカウントとローカルアカウントの
それぞれについて確認していきましょう。


目次

Microsoftアカウント

・電子メール
・パスワード

主に以上の2つによってインターネット上で個人認証を行います。
登録情報はインターネット上のサーバ(格納場所)に保存されます。


インターネットに接続されて
サーバから登録情報を引っぱってきますので

Microsoftアカウントを使用することで
複数のパソコンで
同じ設定状態が再現されます。

もちろん
インターネット接続状態なので
マイクロソフト社のオンラインサービスを利用することができます。

Outlookとか、Onedriveとか。
アプリもダウンロードできます。

account

ローカルアカウント

・ユーザー名(アカウント名と言ったり)
・パスワード


主に以上の2点で個人認証を行いますが、
あくまでも、そのパソコンでの 認証です。
そのパソコン固有のアカウントということになります。

つまり、
同じユーザー名と同じパスワードを使用して
複数のパソコンに入っても
状態は同期していないということです。

別々状態になります。

アプリのダウンロード、Microsoft社のオンラインサービスなども
Microsoftアカウントで入り直さないかぎり
利用できません。

逆に言えば
ローカルアカウント使用中でも
オンラインサービスを利用するときには
Microsoftアカウントで入り直せば
問題なく利用できるということです。

Microsoft社は
Microsoftアカウントの使用を推奨していますが
Onedriveなどのwebサービスを利用していないならば

個人情報のセキュリティ上
ローカルアカウントの方が良い気がしますが、

まあ、
どちらでも良いと言えば良いですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次